このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

思わずスキップしちゃう
「大切な人に本音を言うと涙がでちゃう」

カラダ感覚で簡単解決!

長年の悩みを解消!

ただ、分かり合いたいだけなのに・・・

大切な人に
本音を言おうとすると、なぜだか涙が出ちゃう。


本音を話したい!だけど、勇気が出ない!


昨日も、今日も、
あたりさわりのない話で終わらせてしまった。
 


本当の思いを伝えたい。
 

なんでも話せるといいなぁ。
 
 
でも、どうすればいいのかわからない。


あなたと分かり合いたいだけなのに・・・。
余白(40px)

本当は、本音を言いたいのに・・・

いっぱい学んできたし
知識はあるのに・・・


いざとなると
相手の機嫌をうかがって
空気を読みすぎて
いつも通り。


そんな日々を繰り返してしまう。


そんなあなたでも
確実に変化できる講座を作りました。
余白(40px)

本音を言うってどうして難しいの?

お互いを理解しあいたい

言いたいことが言える
自由が欲しい


と思っているのに




いざ、本音を言おうとすると涙が出てきてしまうなら

「スキルやテクニックを学ぶ必要はありません。」



言い方、はもちろんあるのですが
 
 

根っこが違うんです。

なにかを身につけようとしなくても大丈夫です。

余白(40px)

こんなお悩みはありませんか?

  • 本音を言おうとすると涙が出ちゃう
  • 言いたいことが言えない
  • 自分らしく生きていきたい
  • ひとりで抱え込んでしまう
  • 自分さえ我慢すればと引いてしまう
  • 場の空気を読んで遠慮してしまう
  • 人との距離を感じてしまう
  • 人と一緒にいても孤独感を感じやすい
  • 大切な人と分かり合いたい
  • 自由に自分を表現したい
  • 人の目が気になってしまう
  • 頑張っているのにうまくいかない
  • どうしても自分のことが好きになれない
  • 今にしあわせを感じられるようになりたい
  • 表示したいテキスト

実は私は何十年も悩んできました。

今はこうやって伝えられる立場にありますが、

以前は涙ながらにしか本音を言えないのはなぜなんだろう?

根っこがわからないでいました。




・わたしは人見知りだから

・わたしは人が苦手だから




わたしにある人への苦手意識は

しかたがない

変えられない

と思っていませんか?

余白(40px)

あなたの話をお聞きします

わたしが解決するのに50年近くもの年月がかかりました。
 
あなたの本音を聞かせてください。

ご予約はこちら

平日
①午前9時〜
②午後10時半〜
③午後12時〜
朝、夜の時間帯、土曜日も可能な場合がございます。

ご希望の日時をお知らせください。
講座(60分)

限定10名様→3名様

モニター価格 1,200円(税込)

講座の特徴

あなたにもできる
  • スキル不要
  • テクニック不要
  • 難しい話
    なし
特徴 1
マンツーマンで寄り添います
私自身、人に言えずに悩んできた過去があり、プライベートな内容でもあるので、1対1で講座を開催します。
守秘義務を厳守しますので、安心してお申し込みください。
特徴 2
あなたの可能性にフォーカスします
幼少期の出来事が影響していることは確かですが、過去のあなたではなく、今と未来にあるあなたの可能性を見ていきます。誰にでも無限の可能性があることを信頼しています。
特徴 3
あなたの「からだ」の感覚を信頼します
「あたま」の考えは過去や未来に行き、悩みを生み出します。ですが、運動するとからだがポカポカ温かくなるように「からだ」の感覚は正直なんです。あなたの「からだ」にある感覚を生かします。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座の内容
(60分)

はじめに

 参加の目的を確認します。

1)今の自分の状態を知る

 どうして涙がでちゃうんだろう?
 根っこにあるものは何なのかをお伝えします。

  
2)大切なポイント①②

 スキルやテクニックが役に立たない理由
 勘違いを解いていきます。

3)「からだ」体感してみよう

 「からだ」で今の状態と未来の状態を体感します。

4)3ステップで生まれ変わる

  「からだ」で体験するから
  実生活でもできる!やれる!自信をつけます。

さいごに

 おちいりやすい盲点と対応策をお伝えします。
 感想のシェア
 質問があればお答えします。

余白(80px)

おすすめする人

  • 大切な人に本音を言うのを躊躇してしまう人
  • 空気を読んで言いたいことが言えなくなってしまう人
  • ひとりで抱え込んでしまう人
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

おすすめしない人

  • 人への苦手意識が無い人
  • ノウハウを集めるだけの人
  • 受講するだけで、行動しない人
  • お役に立てませんのでご遠慮ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(80px)

受講された方の声

隠さなくていいんだと気付けました。

知りたかったことで、わかりやすかったです。

人間だから、自分の話に共感して欲しいという気持ちがありました。

3.4年前は映画を見ても、何も感じなくて、まわりの人は泣いているのにわたしは泣けなかったけど、今はだいぶ感情が動くようになってきて良くなったと感じています。

本音を言うこと、涙が出ちゃうことは悪いことじゃない。隠さなくてもいいんだと気付けました。

自分を主張したり、引いてみたり、からだを使うとわかりやすく、どっちでも選べるっていいですね!
 
 

一一一一一一一一一一
何も思わない、何も感じない、と感情にフタをしてこられたんですね。でも、なにかを必ず感じてるんですよね。今はいい感じになっていて、ますます自分の感じ方を深めていかれるとさらにいい感じになりますね。今後が楽しみです。

ありがとうございます!
一一一一一一一一一一

自分にごめんなさいって思いました。

身体からのアプローチ、驚きでした。

自分にある設定を変更してもあい変わらず抵抗があることでも、教えていただいたように「からだ」を使うとできそうに感じています。

それに加えて、本音を言いたいのに、言えない状態の姿をちえこさんが見せてくれて、あまりにもドンピシャで思い出すと涙が出てきます。 出したいのに出しちゃダメって抑え込んでるから、エネルギーもダダ漏れですね。疲れるはずです。自分にごめんなさいって思いました。

「今の状態を伝える」という事も、母が今の状態を伝えてくることに「どうにかしてほしい」と言われてるように感じてしんどくなるので、自分にも禁止してるのだろうと思いました。

これも一度、「からだ」の動きと一緒にやってみようと思います。きっと、頭がうるさすぎるので「からだ」の声と体感を意識してみようと思いました。

たくさんの気付きをありがとございました。

ちえこさんのおだやかな声や話し方にいやされました。

また、ちえこさんのお顔の変化にはビックリしました!

からだ、こころが温かくなっていました。

「からだ」ってこんなに正直なんだ
講座を受講して体感したことです。

講座のおわりには「からだ」、こころがあたたかくなっていました。
今、ちえこさんからこの講座を受講できてほんとうにうれしいです。

2回目も受講ありですかと質問しました(笑)

教えていただいたことやります♡

人前で泣くことは恥だと思っていました。

人前で泣くことは恥だと思っていました。
泣くこともいいんですね。
 
人から怒られるのは忘れてしまうからまだいいのですが、人から嫌われる怖さは一生残る感じがして踏み込めませんでした。
 
今までは人と会う前にシュミレーションをして、完璧に準備して、としていましたが、あまりうまくいった試しがありません。
 
頭で考えるのではなくて「からだ」で、というのは新発見で
とても気持ちが楽になりました。
  
一一一一一一一一
その気持ち、よくわかります。
人前で自分をさらけ出すのは″はしたない″と言われて
育ったので。
「からだ」を使ってトライしてみてくださいね。
一一一一一一一一

意識が「からだ」より思考に行きがちなので、「からだ」の感覚を感じたかった

◆どのような目的で受講されましたか?
 

自己表現が苦手で、意識が「からだ」より思考に行きがちなので、「からだ」の感覚を感じたかったからです。
 

◆講座を受講してどんなことに気づきましたか。
 

「からだ」に意識を向けるというのは、とても単純で地味です。
 

だから、思考の刺激に慣れている私は、「からだに意識を向けたい」と望みつつも、からだの感覚を感じているとすぐ飽きてしまいます。
 

刺激を求めて無意識にスマホを触ったり、自動的な思考にいくのだなぁと気づきました。
 

今まで、すぐに飽きて「からだ」に意識を向けられない私をずっと責めていました。
(「私って意志が弱いなぁ」と続けられない自分にダメ出ししていました)
 

でも、長年、思考や外側の刺激に慣れている私が、「からだ」の感覚に意識を向けるともの足りなく感じて、今までの刺激を求めてフラフラ~といってしまうのは当然のこと。
 

それによくよく考えてみると、本来は良い悪いはないので、「からだ」に意識を向けていなくても、自動的に思考していても別にいいと思いました。
 

だからこそ、自動的な思考に気づくたびに、毎回「自分はどうしたいのか」(フラットな位置)に戻って、選びなおす。
 

それも淡々と。
 

そうやってサクサクやっていこうと思いました。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師プロフィール

ささもとちえこ
ちえこさん。
自己受容コーチ&カメラマン
想い
  • 内面の輝きを撮りつづけて7年のプロカメラマンが伝えます!
  • 正直なわたしの「からだ」を生かして人への苦手意識を解消する方法を伝える。
    マンツーマンであなたのやさしい気持ちに寄り添います。

    内側にある純粋な美しさを育てることを得意とする。
  • 食品会社での個人宅営業、教育研修19年
    コーチング研修講師を経験
    聞き役に回り、社内カウンセラーとも言われる
  • 自己受容コーチング 150回以上
  • 個人宅営業で1件ピンポンするのに1時間も近所をぐるぐる。人が怖い、人が苦手、勇気が出ない。個人で仕事を始めても、人への苦手意識は拭えず、相手に喜んでもらいたい一心でがんばりすぎて氣が枯れる。
    相手を優先し、自分を後回しにするほど自分が大嫌いだったことに気づき、「わたし」の「からだ」を愛することを実践する。
    走ったら汗をかく、手を当てたら温かくなる正直なわたしの「からだ」。
    「からだ」の感覚を信じていたら
    💫生きる希望
    💫人と関わる勇気
    が得られて家族や友人、縁する人とのあたたかい和を築けるようになる。
    本当は″人が大好き″。
    なのに幼少期に敏感に感じてしまった人への苦手意識が今も続いている、そんなあなたが
    なんか、うれしそう♪
    どんどん表情が明るくなっていく♪
    本当のあなたの芯にある歓びを表現してもらいたくて活動しています。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

よくある質問

  • Q
    対面での受講も可能ですか。
    A
    可能です。
    山梨県甲斐市までお越しいただくことになります。詳細は個別にお知らせしますのでお問い合わせください。
  • Q
    お支払い方法は?
    A
    クレジットカード決済、コンビニ決済になります。銀行口座にお振込みも可能です。振込を希望される場合はお問い合わせください。
  • Q
    2回目の受講も可能ですか。
    A
    もちろんです。2回受講していただくと、より「からだ」を使う感覚が定着してくると思います。実際に、2回受講した方から、繰り返すとより効果が高くておすすめという声をいただいています。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

参加お申し込みフォーム

以下のフォームにて希望日程をご連絡ください。折り返しご連絡させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信する
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。